fc2ブログ

石坂工務店てなんだろーな?

東京都八王子市にある創業45年の石坂工務店のブログです。工務店の人ってどんな人?工務店て何してるの?どんな仕事をするの?などなど疑問はたくさんあると思います!日々の作業風景などをご紹介しますねー!
Posted by 石坂工務店   0 comments   0 trackback

青葉区T様のトイレリフォーム その後!!

青葉区T様邸のトイレリフォーム

その後にお伺いしたところ、おしゃれなアイテムが多数!!

んーすごい。。。と、見入ってしまい思わず写真撮らせて下さい!!と頼んでしまいました。(笑)



ピカピカでまぶしいくらいです!!
HIMG0494.jpg



ガラス棚に素敵な小物やお花が!!!
HIMG0498.jpg


さらにマットまで色を統一されていました!!
HIMG0493.jpg


手洗い器上には縦型ミラーを設置したのですが、アイビー?のグリーンアイテム1つでこうも変わるものかと(笑)
絵もまたお洒落です。

HIMG0497.jpg


手洗い器の脇には、かわいい来客が(笑)
HIMG0496.jpg



とても思い出に残る工事をさせて頂き、
ありがとうございました!!
スポンサーサイト



Posted by 石坂工務店   0 comments   0 trackback

エコカラットとアイカ家具のお洒落なトイレリフォーム工事完成!!(※金額公開)

エコカラットアイカ家具
お洒落なトイレリフォーム工事完成!!
(※最後に金額公開)




じゃーーーん!!完成!!!
20120220 (3)



こちらが施工前のトイレ写真。ガラッとイメージ変わりましたね!!
P7050507.jpg



家具は全てアイカ面材で選び、ミラーキャビネットフロアキャビネット柄が微妙に違います。
20120220 (2)




便器はリモデル用のネオレスト、手洗い器もTOTO品です。
写真のように手洗い器の配管があるため、右下のキャビネットは小さくしたのでした!!

20120220 (4)



床材は大建の大建ダイハードアート トイレタフN ボテチーノ柄。巾木も同じ柄で統一。
20120220 (1)




青葉区T様邸
エコカラットとアイカ家具のお洒落なトイレリフォーム工事


概要:便器撤去・新規取付、壁床解体及び造作・床貼り、アイカ家具特注及び取付
   配線工事・換気扇交換、トイレ全面のクロス貼替、エコカラット貼り、レベラーモルタル工事
   ネオレストのリモデル用・手洗い器付き・ペーパーホルダー
   在宅でのトイレ工事のため工事後に便器脱着(2回)、交通諸経費>

工事金額:約¥1,000,000(税込)



高級住宅街の青葉区にお住まいのT様。
以前にエコ内窓のインプラスを全窓に設置頂きました。
今回、トイレを来客者の皆さんのためにお洒落に!というご要望で工事をすることになりました。
工事中も10時・15時など、お茶やお菓子を出して頂いたりし、ありがとうございました!

リフォーム施工例や見積りをご希望の方は下記フォームよりお問い合わせ下さい!!

問合せ

Posted by 石坂工務店   0 comments   0 trackback

エコカラット貼り

エコカラットでおしゃれなトイレリフォーム


4日目の仕上げ工事に入ります。
エコカラットを貼るための接着材です。くしゴテで均一にします。

DVC00229 (2)


エコカラットを貼ります。
左右のキャビネットの高さとエコカラットのタイル割りの寸法が同じになるように
アイカ家具を作成しましたので、ほらぴったり!!!
エコカラットのダークグレー色でグッとお洒落になりましたねー!
タイル工事としてますので、タイル担当の増田さんが貼りました。

DVC00230 (2)
Posted by 石坂工務店   0 comments   0 trackback

トイレリフォーム クロス工事と大工工事!

お洒落なトイレリフォーム クロス貼替工事


3日目のクロス作業です。パテ処理をしてます。
DVC00257.jpg



クロス貼替が完成!!ここまで午前中に完了。
DVC00259.jpg



午後から床貼り工事を進めました。
実は初日、レベルモルタルの乾燥時間を考慮し、3日目に床貼りを決めていました。
2日目は乾燥するための養生日とし、床はあえて貼りませんでした。
未乾燥のまま、無理に貼ると床の接着不良を起こし、はがれてくる危険性があります。
最善の施工方法と工程調整で対応出来て良かったです。

DVC00262.jpg



釘などが打てないため、接着材が固まるまでバリをかいました。
DVC00263.jpg
Posted by 石坂工務店   0 comments   0 trackback

アイカ特注の家具工事

お洒落なトイレリフォーム工事! アイカ特注の家具設置


アイカ面材を選定し、特注で家具をオーダーしました。
背面がミラーになったキャビネットを左右シンメトリーの配置。

DVC00235.jpg



写真の真ん中の合板の切り込みは、排水管の点検口として下地加工しておきました。
DVC00239.jpg



左下に設置したフロアキャビネットです。こちらもアイカの特注家具
DVC00243.jpg



右下に配置したのは、便器のコンセントを隠すための意味もあるキャビネットです。
左と同じ大きさにしたかったのですが、便器がリフォーム対応のネオレストのためです。

DVC00240.jpg
Posted by 石坂工務店   0 comments   0 trackback

トイレリフォーム 造作工事

おしゃれなトイレリフォーム!造作工事です。


2日目の造作工事です。
奥に見えるのは排水管です。囲うようにして壁を作ります。

P2160001.jpg


こちら、大棟梁の昭雄です。後ろ姿に経験がにじみ出てる?!(笑)
P2160002.jpg
Posted by 石坂工務店   0 comments   0 trackback

便器撤去、壁解体 

おしゃれなトイレリフォーム!

便器を撤去し、後ろの壁も解体、床材もはがしました!

床材をはがしたら、何と図面と寸法が違うではないですかっ!!

さらに、便器の排水管が鉄管です。。。

ということで、急遽夕方から床レベルを調整する方法をとりました。



写真はレベラーモルタルを流すために、接着剤を塗布したとこです。
HIMG0408.jpg



急遽、他の現場より移動し、材料を揃え合流してくれた、当社若大工の諭です。
HIMG0413.jpg



とろとろーっと、レベラーモルタルを流し均します。
HIMG0414.jpg



レベラーモルタルを流し終わりました。実は20時過ぎをまわってました。。。
モルタルの乾燥日程と工程を考えると、解体初日に納めないと間に合いません。。。

HIMG0415.jpg



というように、リフォームはに壊してみないとわかりません。
マンションで保管してある図面と現況が違う場合もあります。
ある物が無かったり、逆に、無いものがあったりと。

リフォームは予算と日程の余裕を見たほうが良いですよ。
今回の工事も1日余裕を見てましたが、バタバタでした(笑)
Posted by 石坂工務店   0 comments   0 trackback

おしゃれなトイレのリフォーム工事

お洒落なトイレリフォーム!

横浜市青葉区T様邸のトイレリフォーム工事です。
まずは、リフォーム前の写真を紹介します。

リフォーム前①

P7050508.jpg


リフォーム前②
P7050507.jpg


とてもきれいにお使いになられてます。
来客者の方々がとても多いということで、おしゃれなトイレにリフォームすることになりました。