fc2ブログ

石坂工務店てなんだろーな?

東京都八王子市にある創業45年の石坂工務店のブログです。工務店の人ってどんな人?工務店て何してるの?どんな仕事をするの?などなど疑問はたくさんあると思います!日々の作業風景などをご紹介しますねー!
Posted by 石坂工務店   0 comments   0 trackback

屋上ウレタン防水の修繕工事完成!!(※金額公開)

渋谷区千駄ヶ谷マンションのウレタン防水工事が完成!!
(※最後に金額公開があります。)





2週間にわたるウレタン防水工事も無事に完成しました。
完成写真を紹介します!



まずは、施工前写真①。
DSC00518.jpg


そして完成写真①!
IMGP5699.jpg


施工前②
DSC00520.jpg

施工後②
IMGP5697.jpg


施工後③
IMGP5689.jpg


施工後④ドレンまわりがきれいになりました。
IMGP5698.jpg


施工後⑤
IMGP5700.jpg




渋谷区千駄ヶ谷マンションの屋上ウレタン防水修繕工事

概要:高圧洗浄及び下地処理、プライマー塗布、ウレタン防水トップコート塗布。
   平場ガラスクロス、ガルバニウム笠木及び水切り。防水工事は階段室上部屋根も含みます。
   交通諸経費・施工管理費など全含みます。
   ※予算の関係で屋上面積半分程度の防水修繕工事となっています。

施工面積:約80㎡程度(立ち上がり・平場)

工事金額:約¥1,300,000程度(税込)




問合せ
スポンサーサイト



Posted by 石坂工務店   0 comments   0 trackback

屋上ウレタン防水 シーリング工事

渋谷区千駄ヶ谷マンションの屋上ウレタン防水工事



無事に最後のシーリング工事となりました。
両面ブチルテープとビス止め及びシーリング処理をします。

DSC00699.jpg




写真はシーリング付着面に接着材のプライマーを塗布しているとこです。

DSC00698.jpg


このようにシーリングを仕上げていきます。
DSC00719.jpg
Posted by 石坂工務店   0 comments   0 trackback

ガルバニウム笠木・水切りの取付

屋上ウレタン防水の修繕工事



防水もほぼ完了し、立ち上がりの笠木を取付します。
ガルバニウム笠木にしました。

IMGP5683.jpg



写真右側の部分がガルバニウム笠木です。
IMGP5687.jpg



階段室まわりもガルバニウムで加工した水切りを設置、取付加工しているとこです。
IMGP5688.jpg



このように水切りは防水立ち上がりの端部から雨水を防ぐために行います。
IMGP5689.jpg
Posted by 石坂工務店   0 comments   0 trackback

屋上ウレタン防水 平場の修繕

屋上ウレタン防水の修繕工事


立ち上がりに続き、平場のガラスクロスを敷き、補強していきます。
IMGP5674.jpg



密着性よく接着して貼り付けていきます。
DSCN2808.jpg



ウレタン防水塗布し、トップコート仕上げを行います。
IMGP5678.jpg
Posted by 石坂工務店   0 comments   0 trackback

ウレタン防水処理

屋上ウレタン防水の修繕工事


立ち上がりにもガラスクロスのメッシュを補強し、ウレタン塗布します。
DSC00584.jpg


隅角部も、ガラスクロス+シーリング防水補強
DSC00589.jpg



架台も入念に行いました。
DSC00587.jpg